平成26年8月8日付 新規登録、適用拡大
8月8日付新規登録、適用拡大を含む登録更改があります。
内容につきましては こちら をご覧ください。
なお個別の薬剤についての、改訂後の登録内容詳細は、農林水産消費安全技術センターの
メニュー左より2番目の”農薬”をクリックして表示される”農薬登録情報ダウンロード”よりご確認いただけます。
※ 農林水産消費安全技術センター(FAMIC)へは、メニューの関連サイトよりリンクさせていただいております。
農林水産消費安全技術センターの情報改訂アップロードは、数日のタイムラグがあります。
当社ホームページ左下、情報広場のバナーをクリックしていただくと登録農薬適用表がダウンロード
出来ます。ご活用ください。
(当社の登録農薬適用表の掲載は農林水産消費安全技術センター(FAMIC)が最新情報を掲載後となります。)
平成26年8月6日付 新規登録、適用拡大
8月6日付新規登録、適用拡大を含む登録更改があります。
内容につきましては こちら をご覧ください。
なお個別の薬剤についての、改訂後の登録内容詳細は、農林水産消費安全技術センターの
メニュー左より2番目の”農薬”をクリックして表示される”農薬登録情報ダウンロード”よりご確認いただけます。
※ 農林水産消費安全技術センター(FAMIC)へは、メニューの関連サイトよりリンクさせていただいております。
農林水産消費安全技術センターの情報改訂アップロードは、数日のタイムラグがあります。
当社ホームページ左下、情報広場のバナーをクリックしていただくと登録農薬適用表がダウンロード
出来ます。ご活用ください。
(当社の登録農薬適用表の掲載は農林水産消費安全技術センター(FAMIC)が最新情報を掲載後となります。)
重要なお知らせ
当社制作の病害虫・雑草防除一覧に一部誤表記が見つかりました。
お詫び申し上げますとともに、下記部分を訂正いただけますようお願い申し上げます。
記
121ページ ねぎ [2] 定植時処理の、害虫の項目中のネキリムシ類にあります
アドバンテージ粒 3~6Kg/10a/2回 (ネギアザミウマ)
アドマイヤー1粒 4Kg/10a/1回 (ネギアザミウマ)
の2項目はネキリムシ類の登録ではなくネギアザミウマでの登録取得となっており削除してください。
正しくは、122ページねぎ [3]の害虫の定植時処理の、害虫の項目中ネギアザミウマの中に
アドバンテージ粒 3~6Kg/10a/2回
アドマイヤー1粒 4Kg/10a/1回
のご記入をお願いいたします。
※ なお、アドバンテージ粒・アドマイヤー1粒ともねぎの定植時にご使用いただくこと自体はネギアザミウマ
での登録があるため法規上の問題はありません。
コルト顆粒水和剤 (使用制限) の登録内容変更について
平成26年8月4日の日付にて農林水産省 消費・安全局農産安全管理課農薬対策室取締業務係
より農薬登録情報(使用制限がかかるもの)として、日本農薬株式会社およびクミアイ化学
工業株式会社製造のコルト顆粒水和剤につきまして、8月27日に使用制限となる登録の変更
が予定されている旨の通達が出ております。
内容
だいこん アブラムシ類 への使用登録についての削除
詳しくは こちら をご参照ください。
平成26年7月30日付 登録失効反映を含む改訂
7月30日付登録失効反映分を含む登録更改があります。
なお個別の薬剤についての、改訂後の登録内容詳細は、農林水産消費安全技術センターの
メニュー左より2番目の”農薬”をクリックして表示される”農薬登録情報ダウンロード”よりご確認いただけます。
※ 農林水産消費安全技術センター(FAMIC)へは、メニューの関連サイトよりリンクさせていただいております。
農林水産消費安全技術センターの情報改訂アップロードは、数日のタイムラグがあります。
当社ホームページ左下、情報広場のバナーをクリックしていただくとこちらからも登録農薬適用表がダウン
ロード出来ます。ご活用ください。
(当社の登録農薬適用表の掲載は農林水産消費安全技術センター(FAMIC)が最新情報を掲載後となります。)